シェブロン選手権は冠スポンサー7回も変更 米国女子メジャー「年5大会」に透けるオトナの思惑

公開日: 更新日:

 20日、女子の海外メジャー初戦「シェブロン選手権」が開幕する。

 日本勢は畑岡奈紗渋野日向子古江彩佳西村優菜勝みなみ笹生優花のLPGAメンバーに加え、日本ツアーから西郷真央、アマチュアの馬場咲希ら総勢8選手が出場する。

 昨年大会4位とメジャーになると強さを発揮する渋野は、大会2日前のプロアマ戦を急きょ体調不良のため欠場して話題になったが、休養たっぷりで不安材料なく試合に臨めるのは大きい。

■大会名、スポンサーが頻繁に変わり、会場変更も

 今年から51年間続いたカリフォルニア州ミッションヒルズCCから、会場がテキサス州ザ・クラブ・アット・カールストン・ウッズJ・ニクラスシグネチャーCに変わる。大会名も昨年から変わった。

 これまで「ダイナショア」「ナビスコ」「ANA」と大会名は7回も変わり、メジャー昇格は1983年と歴史が浅い。

 男子メジャーは「マスターズ」(1934年~)、「全米プロ」(1916年~)、「全米オープン」(1895年~)、「全英オープン」(1860年~)の年4大会で、毎年トッププロの白熱した試合が繰り広げられ、伝統がある。

 それに対して女子は、「全米女子オープン」(1946年~)、「全米女子プロ」(1955年~)に「AIG全英女子オープン」(2001年~)、「エビアン選手権」(2013年~)も加わり、男子より多い年5大会だ。

「メジャーだから4大会というこだわりはないようです。女子も米国の地上波で中継され、通常大会より注目される。米女子ゴルフは男子大会に比べて人気が格段に落ち、メジャーという箔をつけて全米中の関心を集めたいという目的があります。それにエビアンは10年前にメジャーに昇格したばかりですが、賞金額が高く、通常大会のままではつり合いが取れない、という理由からです。

 渋野が勝った全英女子オープンも、かつてメジャーのデュモーリエクラシックが00年で終了したため、その代わりに翌年からメジャーに昇格したのです。女子ゴルフの世界最高峰ツアーであることをアピールするために、世界各国でメジャー大会を開催するほうが、LPGAツアーにとってカネ集めにも都合がいいようです。ただ、スポンサー企業が頻繁に変わるのは男子大会並みに視聴率が取れず、うまみが少ないからでしょう」(ゴルフライター・吉川英三郎氏)

 メジャーと聞けば、華やかな大会を連想するが、男子大会に比べるとギャラリー数は少なく、人気もなかなか上がらず、メジャー運営の内情はかなり厳しいようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット