著者のコラム一覧
持丸修一専修大松戸 野球部監督

1948年4月17日、茨城県北相馬郡藤代町(現取手市)出身。国学院大4年時から母校・竜ケ崎一高野球部のコーチを務め、社会科教員の傍ら27歳で監督就任(75~96年)。藤代(97~2003年)、常総学院(03~07年)、専大松戸(07年~)の4校を率いて計11回、甲子園に出場している。現役の教え子にロッテ美馬学、日本ハム上沢直之、DeNA深沢鳳介らがいる。

「鬼の持丸」と言われた私がなぜ変わったか…プロ野球OBからの一言にハッとした

公開日: 更新日:

 私の周囲には日刊ゲンダイの愛読者が少なくないようです。

 4月中旬のある日のこと。野球部のグラウンド付近を散歩していると、工場の前で捨てられたサボテンを見つけました。今にも朽ち果てそうな姿で、あまりにふびんだった。工場内の人に了解を得て持ち帰り、グラウンドで育てることにしたんです。そのことを記事にした日刊ゲンダイを読んだ人たちから、たくさんの声を頂きました。サボテンは土を替えて植え直したら見事に復活してくれて、今は青々としています。

 サボテンのことで、かつての教え子からこんなことをボヤかれました。

「当時もそんな優しい気持ちを持ってくれていたら、オレはもっと和やかに野球できたのになぁ」

 私には「鬼の持丸」と呼ばれた時期があります。軍隊並みの厳しさを求め、選手に手を上げることもありました。本当に恥ずかしいし、心から申し訳ないことをしていたと反省するばかりです。

 時代を言い訳にするつもりはありません。当時の私は「高校野球は監督がすべて」という“迷信”に取りつかれていました。だから、「自分が勝たせてやる。勝たせないといけない」と思い込んでいた。

 周りからも「甲子園に行けるかどうかはおまえ次第」と言われてきた。勝敗の責任はすべて自分のせい。勝てるチームをつくるには私生活でも厳しく接し、過酷な練習をさせることこそが唯一の道だと妄信していたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動