巨人・原監督続投なら組閣ができない! “敗戦責任”をコーチ陣に押し付け、全権指揮官が失う求心力

公開日: 更新日:

「主要ポストだったあるコーチが原監督から肩を叩かれた。誰かが責任を取らないといけないのは理解していたので『分かりました』と退団を決断。その1週間後です。なぜか、監督から『来年も頼む』と留任要請。後釜に考えていた意中のOBの招聘に失敗したからだといわれる。いくら全権監督とはいえ、こんなムチャクチャをやっていたら、求心力も低下する」(事情通)

■毎年のようにコーチが入れ替わり…

 巨人OBで元投手コーチの高橋善正氏(評論家)が「敗戦の責任をコーチに押し付けるかのような人事を繰り返していたら、コーチのなり手がいなくなってしまいますよ」とこう続ける。

「原監督は3度目の就任当初、球団に『コーチも育てて欲しい』と頼まれたはず。にもかかわらず、毎年のようにコーチが入れ替わり、昨年は桑田真澄が、その前年は宮本和知が抜けた。投手のチーフコーチが2年続けて去るなんて異常です」

 昨年のシーズン中に期間限定で臨時投手コーチを引き受けた高橋尚成(48)も、今季の入閣を断ったといわれる。若い有力OBがこぞって距離を置いているのも当然で、原監督の人柱になるのが分かっているのだから二の足を踏む。ましてや、来年は3年契約最終年。1年限定の泥舟に乗る奇特な人間は少なかろう。

 昨オフも苦労したが、今回の組閣はさらに難航しそうである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由