大谷翔平はドジャースでがんじがらめに? 「フィールドコーディネーター」の正体と手腕

公開日: 更新日:

大谷がこだわる投打の規定数(162イニング、502打席)クリアは…

 フィールドコーディネーターは選手の健康状態にも目を光らせている。日頃からメディカル部門のスタッフとコミュニケーションを密に取り、選手の疲労度や故障の度合いなどを把握。故障者が増えた場合、軽めの練習メニューを作成するなど、その時々のチーム状態に応じて臨機応変に対応している。

 昨季、ドジャースで負傷者リスト(IL)入りした選手は33人。ジャイアンツの46人、レッズの38人に次いでリーグワースト3位だったが、これは故障が重傷でなくても、疲労がピークに達した選手をリフレッシュ目的でILに入れて管理したからだ。マイナーの若手有望株も含めて選手層が厚いドジャースだからこそ、なし得ることだ。

「常勝が義務付けられた今のドジャースにとって現実的な目標はポストシーズン(PS)進出ではなく、あくまでもワールドシリーズ制覇。ここ数年はレギュラーシーズン勝ち上がりのメドが立つと、夏場以降は主力を適度に休ませてPSに備えさせる傾向にある。大谷も例外ではなく、プレーオフで実力を発揮できるよう、ベンチスタートが増えるのではないか。野手限定の今季はともかく、投手に復帰する来年以降、本人がこだわる投打の規定数(162イニング、502打席)クリアなど、度外視されると思う」(大リーグに詳しいスポーツライター・友成那智氏)

 9年連続レギュラーシーズン敗退中のエンゼルスとは異なり、ドジャースはポストシーズン進出が当たり前。毎年のように「ヒリヒリする9月」を過ごせても、フィールドコーディネーターのさじ加減次第では、シーズンを通じてフル稼働するのは難しいかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」