著者のコラム一覧
安倍昌彦スポーツライター

1955年、宮城県生まれ。早大卒。アマ時代に捕手としてプレーした経験を生かし、ドラフト候補のボールを実際に受けて取材するスタイルを確立。通称「流しのブルペン捕手」。自身が責任編集を務める雑誌「野球人」を始め、著書、寄稿は多数。

愛知工業大・中村優斗 スピード感十分の体重移動、左足で地面をドーン!と叩く強大エネルギー

公開日: 更新日:

野球は高校(長崎・諫早農業高)までにして、県庁の職員になって、農業振興の仕事をしようと思ってたんです。長崎で生まれて、育ったので、長崎に恩返ししたかったので」

 この秋、リーグ戦前に取材に伺って、こんな話を聞いて、また驚いた。

 勧めてくれる人がいて、愛知工業大に進学していなければ、今ごろは入庁4年目の若手職員。それが、現実では、プロ野球ドラフト1位確実の剛腕なのだから、若い人のちょっと先なんてほんとにわからない。

 176センチ、83キロ……今の球界では「大型」の部類ではないが、そばで見ていると、やはり、投げるエネルギーが素晴らしい。

 マウンドの傾斜に助けを借りて、スピード感十分の体重移動から、左足で地面をドーン! と叩いて、地面からその大きな反動をもらう。このパワーがあるから、力まなくても自然と強烈に腕が振れる。フォームの力感より、ずっとボールが走るから、捕手のミットも遅れがち。

 スライダーが真横に吹っ飛び、フォークがタテに消える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 5

    長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

  1. 6

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 7

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  3. 8

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  4. 9

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由

  5. 10

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ