もうすぐ20歳の菅楓華は「10代で初V」の“におい”プンプン! 開幕から4戦連続トップ10入り
さらに、今大会は3日目に不運なダブルボギーはあったが、過去3大会は10個、9個、4個だったボギーが初日の1つだけだった。
ツアー関係者が言う。
「今回の会場は、開幕2試合目の紫CCすみれCと並び国内女子ツアーでは屈指の難コースです。そこでボギーを打たず、バーディーを量産(14)できるのも菅の強み。ひとつ気になったのは、この日のコメントです。『今回は最終組ではなかったので、緊張もあまりなく、追いかける方が得意なのかと改めて思った』と言った。過去3試合は首位、2位、首位から最終日に失速し、この試合は4打差7位タイから2打差5位タイに順位を上げたからそう思ったのでしょう。でも、プロなら最終日に最終組で勝ってこそ価値がある。もっと言えば、4日間大会で初日から首位を譲らない完全優勝なら最高です。プロ初勝利は今季4度目の最終日最終組で達成して欲しいし、数字の上でもその日は近いでしょう」
10代で優勝を狙うにはあと5試合だ。
■関連記事
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】協会肝いりゲームアプリ頓挫の“張本人”は小林浩美会長…計画性ゼロの見切り発車で現場大混乱
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う
- 【女子ツアーの裏で蠢く火種と禍根】協会はテレビ各社にケンカを売るように「放映権をよこせ」と迫り過去最高益「5億円超」を叩き出した