俳優・宝田明氏 「反戦がテーマのゴジラを国会で上映したい」

公開日: 更新日:

■いまでもロシアに吐き気覚える理由

 こうした発言が重みを持つのは、宝田自身、命を落としかけた体験があるからだ。

「略奪にきたソ連兵に、頬に銃口を突きつけられたときの冷たさ。真の恐怖を前にすると歯がガタガタ震えて止められないんです。兵隊だった兄の姿を求めて列車を迎えに飛び出したときには腹を撃たれました。彼らは民間人の子供である私をダムダム弾(激しい肉体損傷を伴う非人道的弾丸で、ハーグ陸戦協定で使用を禁じられていた)で撃ったのです。ロシアには素晴らしい文豪や作曲家、映画があるのに、この体験のせいで今見ても吐き気がしてしまう。戦争が憎悪しか生まないというのは、こういうことです」

 偶然、元軍医が近くにいなかったら、主演を務めた「ゴジラ」も誕生しなかったかもしれないのである。

「反核や反戦のテーマをこめた初代『ゴジラ』は米国にとって都合が悪く、大幅にカットしなければアチラで上映できなかった。今、アメリカの戦争に加担はしないとハッキリ言い返せない議員たちのため国会議事堂で上映して“61年も前に日本人はこれほどのものを作ったんだぞ”と言ってやりたいね」

 外地から命からがらの悲惨な引き揚げを体験し、「人間の起こす最も大きな罪は戦争です」と語る宝田の言葉を、日本人は今こそ噛み締めるべきだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に