映画「OVER DRIVE」羽住監督 ラリーを描くのに講じた秘策

公開日: 更新日:

 1日から公開となる映画「OVER DRIVE」(東出昌大主演、東宝配給)は、自動車競技「ラリー」の世界を舞台にしたエンターテインメントムービーだ。モータースポーツになじみがなくても「楽しんでもらえる自信作」と語る羽住英一郎監督(51)が講じた“秘策”とは――。

「“本物”にこだわりまくって作ったんです」

 邦画では珍しいモータースポーツの世界を描く作品だが、驚くのは劇中に登場する企業ロゴだ。セイコー、トヨタ、パイオニア、横浜ゴム……と、すべて実在するものばかりである。

「モータースポーツは“走る広告塔”といわれるだけあって、スポンサー企業の名前やロゴのウエートは大きいんです。そこが映画だからと架空だったり、ひと文字違うとかだと興ざめしてしまいますよね。とりわけマシンのボディーに入るのはナショナルブランドでないと説得力に乏しい。見る人の興味をそぐようなことはしたくなかったんです」

 使用するマシンは、南アの国内選手権を2連覇したトヨタ・ヤリスを輸入。国内レースで何度も年間チャンピオンになったドライバーやWRC(世界ラリー選手権)参戦経験のあるメカニックから指導を仰いだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ