“感染者”続出 「カメラを止めるな!」が異例ヒットのワケ

公開日: 更新日:

 記者も劇場で見てみたが、大爆笑シーンの連続で観客の一体感に驚いた。作品は前半と後半に分かれており、前半の37分ノーカットのゾンビが人間に襲いかかるシーンはチープで迫力がなく、演出がチグハグしている場面が多い。期待外れかと思いきや、なぜか周りの客はゲラゲラ。後半の舞台裏映像を見て納得した。“種明かし”みたいに見事にストーリーがつながるのだ。指原がSNSで“2回見た”というように、リピートの客が多いのもうなずける。

 映画ジャーナリストの大高宏雄氏が言う。

「最近、邦画の実写作品は厳しくなっています。人気コミックの原作、ベストセラー小説の映画化も最近は飽きられています。しかし、『カメラを止めるな!』は原作なし、予備知識なしの異例の作品です。観客はそこに面白さを感じたのだと思います。初めに37分間のゾンビシーンがあり、その後、メーキング映像が流れるのですが、どういうふうにゾンビのシーンが作られたのか、見ている側のイマジネーションを求められ、つじつま合わせをさせられるのが非常に面白い。マスコミにも取り上げられ、今後、TOHOシネマズなど全国で拡大公演されることを考えると、興収5億円に届くのではないでしょうか」

“感染者”が続出しそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情