著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

追悼・梅宮辰夫さん 心残りは病と闘う夫人とアンナの再婚

公開日: 更新日:

 俳優・梅宮辰夫さんが亡くなった(享年81)。多くの人から親しまれ、多くの人を愛した人だった。とりわけ家族愛は人一倍強かった。最初にそんな光景を目撃したのは父と一人娘の梅宮アンナ(47)のツーショットだった。ホテルで行われたパーティーに颯爽と現れた梅宮さんと談笑しながら隣にいたのはスタイル抜群のセクシーな美女。若い愛人(?)と勘違いする人もいたのが、モデルを始めた頃の高校生のアンナだった。父は知人に「うちの娘です。よろしく」と紹介して歩いていた。

 アンナは大手事務所に所属。父親の手を借りることなくモデルからタレントとして活躍していった。その後、すっかり父親の影も薄れていた。それが突如、父親がメディアの前に登場するようになったのがアンナと羽賀研二(敬称略)の熱愛だった。アンナは「私、理想はパパみたいな人」と聞いていただけに、当時の羽賀は理想のタイプに見えた。父に似て正直で隠し事のできないアンナは恋愛も堂々としていた。羽賀の浮気に金銭問題など数々のトラブルが発覚してもアンナは対応した。娘の危機に応援に現れたのが父親。当初はそんな構図にも見えた。

 ヤクザ映画のイメージの強い梅宮さんが娘のために体を張る。くだんのパーティーの光景を思い出せばうなずけた。画面の中の梅宮さんではなく、娘を心配する父親の顔だった。対応も素晴らしかった。どんな取材にも対面。決して嘘もゴマカシもない言葉。メディアも分け隔てなく、連日のように報道される。付いた愛称が「アンナパパ」。世間から「親バカ」と言われようと貫く姿勢はいつしかヤクザ映画を知らない主婦層にも親しまれる存在になっていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情