著者のコラム一覧
大高宏雄映画ジャーナリスト

1954年浜松市生まれ。明治大学文学部仏文科卒業後、(株)文化通信社に入社。同社特別編集委員、映画ジャーナリストとして、現在に至る。1992年からは独立系を中心とした邦画を賞揚する日プロ大賞(日本映画プロフェッショナル大賞)を発足し、主宰する。著書は「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など。

反体制反権力志向が息づいた「米映画3本」の重要な共通点

公開日: 更新日:

 今年の映画ベスト3を選出する。すべて米映画で、邦画は入らない。それほど、米映画に勢いがあった年であった。「アイリッシュマン」「ジョーカー」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」の3本である。

 共通点がある。1960年代から70年代にかけて、一世を風靡した反体制、反権力志向が濃厚だった一連の米映画を土台にしていることだ。自由を求めるがゆえに自滅していく若者たちを描いたアメリカン・ニューシネマや、移民のはみ出し者が裏社会で活躍するマフィア映画などの系譜である。

 アイルランド系のマフィアを中心に描いた「アイリッシュマン」は、ロバート・デ・ニーロに加え、アル・パチーノ、ジョー・ペシら、過去のマフィア映画でお馴染みの面々が、大迫力の演技で裏街道を突っ走る。老いた姿も出てくるが、今どきの枯れた風情などみじんもない。年齢など関係なく、生と死の概念さえ飛び越えたかのような彼らの永久不変の不良青年ぶりが心を躍らせる。

「ジョーカー」は、孤立する人間像の逼迫感が、強烈な恐怖感を伴って見る者の安穏とした日常を脅かしてくる。ジョーカー役のホアキン・フェニックスは、うらびれたなかに恐ろしさと鈍いコミカル性をにじませ、見る者を不思議な感覚に誘う。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」