著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

ゴミ出しができない高齢者 20世帯に1世帯はゴミ屋敷に…

公開日: 更新日:

「ゴミ屋敷」と聞けば、ワイドショーの定番の、ゴミをため込み、取材するインタビュアーに水をぶっかけて追い返す変わり者の住人を思い浮かべる。

 つまり、ゴミを捨てられるのに、わざと捨てない異常な人間の仕業だと思っていた。

 ところがそうではないゴミ屋敷もある。いやこれは、あなたの実家が、「久しぶりに帰ったらゴミ屋敷になっていた」ということもあり得るという話なのである。

 年を重ね、身体機能や認知機能が衰えることにより、ゴミ出しができず、家にため込んでしまう。そんな“ゴミ出しができない高齢者”がいま問題になっているのだ。

ルポ ゴミ屋敷に棲む人々」(幻冬舎)の著者、岸恵美子東邦大学大学院教授の語るところによると、ある女性は一人暮らしの83歳の母の家に帰った。日頃から電話で「元気。大丈夫」と言われ安心していたら、実家はゴミだらけ、ネズミが走り回っていた。腰痛の悪化で掃除もゴミ出しもできなくなっていたのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ