著者のコラム一覧
船山基紀編曲家

1951年、東京都生まれ。編曲家。デビュー作は中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」。昨年死去した作曲家・筒美京平と組んだ作品が一番多く、沢田研二、渡辺真知子、田原俊彦ら数々のヒットを飛ばした。昨年12月に編曲を手がけた作品を収録した「船山基紀 サウンド・ストーリー」(ソニー・ミュージックダイレクト、CD4枚組72曲)をリリース。

「船山君は筒美京平が嫌いでしょ?」と言われてドキッ

公開日: 更新日:

 数々のヒットを飛ばした作曲家の筒美京平さんが昨年10月に亡くなったが、筒美さんとともに昭和から平成の音楽シーンを演出してきたのがこの人、編曲家の船山基紀さんだ。筒美さんとの秘話の数々、黒子に徹しながらヒットメーカーとしてスターに接してきたエピソードを語ってもらった。

 筒美さんとの出会いがなければ、今の私はありませんね。それぐらい大切な人です。出会いも衝撃的でした。

 最初の出会いは中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」(1975年)のデビュー後、フォークソングブームの中で仕事が波に乗ってきた頃です。突然、先生から連絡がありましてね。僕は25歳。あの「サザエさん」の作曲家からご指名をいただいて……、え、僕なの? とまず驚きました。

■初仕事は太田裕美「都忘れ」

 先生との初仕事は太田裕美の「都忘れ」(76年)です。普通、フォークの場合、レコーディングまでの1週間ほどの間に譜面を書くんです。ところが、打ち合わせで先生に呼ばれたのがレコーディング前日の夜10時でした。場所は六本木にある筒美京平事務所。行ってみたら立派なマンションで「すごい所に住んでるんだな」って思っていたら、「ここは仕事場で家は別だ」っておっしゃるから、びっくりしたのを今でも覚えています。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?