作曲家・筒美京平さん80歳で死去…“生涯収入”と謎の私生活

公開日: 更新日:

「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」「魅せられて」など世代を超えて誰もが口ずさめる名曲の数々を世に送り出した作曲家の筒美京平(本名・渡辺栄吉)さんが今月7日、誤嚥肺炎のため亡くなっていたことが明らかになった。享年80。かねて自宅で病気療養していたそうで、故人の遺志により葬儀はすでに近親者により執り行われたという。

 作曲作品の総売り上げ枚数は7500万枚以上で、日本の作曲家としては歴代1位。近藤真彦の「スニーカーぶる~す」や少年隊の「仮面舞踏会」、アニメ番組「サザエさん」の主題歌も筒美さんの作品と聞けば、その作風の幅広さに驚かされる。そこで下世話ながら気になるのはこれまでに稼いだ金額だ。

 作曲家にはCDの著作権印税、カラオケ印税などが発生する。筒美さんと同世代で「同格」の作詞家・故阿久悠さんの収入(高額納税者番付が最後に発表になった04年分は約2億3000万円)から推測すると、“生涯収入”は50億円は下らないはずだが……。

「音楽業界では阿久悠さんと並ぶ“大物”で高額納税者のはずですが、筒美さんの名前は長者番付に登場したことはありません。プライベートはほとんど謎で、インタビューやテレビ出演も数えるほど。私生活はベールに包まれたままでした」(レコード会社関係者)

 あくまで裏方として生きた筒美さん。作曲者の名は知らずとも、筒美メロディーは永遠に歌われ続けることだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ