著者のコラム一覧
インタビューマン山下ライター

1968年、香川県生まれ。92年、世界のナベアツ(現・桂三度)とジャリズム結成、2011年に解散。同年、オモロー山下に改名し、ピン活動するも17年に芸人を引退。現在はインタビュアー・ライター。

ビートたけしと島田洋七を最初に引き合わせた人物とは?

公開日: 更新日:

 ビートたけしさんと島田洋七さんは1980年から始まった漫才ブームをツービートとB&Bというそれぞれのコンビで牽引し、お互いの実力を認め合う仲で親友としても知られています。その2人を初めて引き合わせたのは天才漫才師・横山やすしさんだと洋七師匠からお伺いしました。

 洋七師匠がたけしさんと初めて顔合わせしたのは横山やすし・西川きよしとB&Bが東京の番組に呼ばれた時だったといいます。

「やすしさんが『東京におもろいやつがおるからおまえに紹介したるわ。たけし言うやつや』。俺は存在を知ってたけど『そうですか』って感じで。ほんで、錦糸町でたけしが待ってるからタクシーで迎えに行って、その時に初めて『北野で~す』『島田で~す』って」

 そこで2人は初めて顔を合わせ言葉を交わしたというのです。その後2人はやすし師匠の行きつけのお店に連れていってもらったといいます。

「銀座かどっかに飲みに行くのかなと思っていたら、やすしさんに千葉って言われて。『千葉の飲み屋?』って思ってたら毎日食堂っていう食堂やってん(笑い)。そこの食堂の大将がやすしさんの知り合いで、『おまえら待っとけ』って言われて、やすしさんはその大将と別の店に飲みに行ったのよ。だから初対面の俺とたけしはずっと2人で食堂でビールを飲んでてん。ほんで夜の11時40分ぐらいになって食堂のおばちゃんに『店、閉めるよ』って言われて」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ