著者のコラム一覧
斎藤貴男ジャーナリスト

1958年生まれ。早大卒。イギリス・バーミンガム大学で修士号(国際学MA)取得。日本工業新聞、プレジデント、週刊文春の記者などを経てフリーに。「戦争経済大国」(河出書房新社)、「日本が壊れていく」(ちくま新書)、「『明治礼賛』の正体」(岩波ブックレット)など著書多数。

元検証委員のひとりとして叫ぶ「BPOは存続の危機だ」

公開日: 更新日:

フジテレビは、自分たちの番組と花の自死が無関係だったかのような主張ばかり。書類には私を攻撃する言葉が並んでいました。それなのに……」

 フジテレビの人権侵害は、なかったことにされた。さる3月30日、リアリティー番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラー・木村花さん(享年22)の自殺をめぐるBPO放送人権委員会決定を受けた記者会見で、母親の響子さん(44)が声を詰まらせる。すでに2週間近くが経つが、これで済まされてよい話ではないので、書く。

「私と花とはケンカもしました。いつもべったりではなかったけれど、困ったことがあると連絡をくれる。あの直前もです。フジの人たちは、私たちの日々を何も知らない」

 フジ側の強弁は酷いものだった。彼らが人権委に提出した答弁書を私は入手しているが、番組と自殺との因果関係を否定しているにも等しい内容だ。“いじめ”自殺の責任から逃れようとする学校や教育委員会の手口と、まったく同じなのである。

 だが人権委は、真摯さとはかけ離れたフジの姿勢を不問に付した。彼らはただ、番組のネット配信後に大量の誹謗中傷を浴び、自傷行為に及んだ花さんに、フジは「一定のケア」を行って同じ番組を地上波でも放送したのだから「人権侵害とまでは断定できない」「責任を負うべきは放送局ではなく非難を行った者」だと結論づけている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」