著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

黒田、有村昆…芸能人にとって不倫はドラマ以上のドラマ

公開日: 更新日:

 不倫はさまざまなドラマが生まれる。

「妻から追い出される」俳優、「仕事をすべて失った」タレント……また新たな不倫発覚でトラブルが発生した。

 まずは「週刊文春」が報じた人気デュオ“コブクロ”の黒田俊介(44)。飲み会で知り合ったAさんと不倫に陥った。関係は3年近く続いたが、黒田から別れを告げるように連絡を絶ったことから意外な展開を迎えた。

 Aさんは連絡のつかなくなった黒田のインスタにメッセージを送るなどした。結果論だが、この時点で黒田は彼女と話し合いを持つべきだったが、逃げるように弁護士に任せ「ストーカー行為に当たる」と抗議させた。

 いきなり弁護士が出てくれば火に油を注ぐようなもの。Aさんの行動はエスカレートし、黒田の音声データや「女は使い捨てですか」というコメントを自身のインスタにアップした。そして今年1月、うつ病と診断された。弁護士は動きを加速させた。「ストーカー行為に当たる」と警察にも相談していたという。

 ストーカー行為は責められるケースが多いが、今回は“ストーカー行為をさせた”黒田に非難の目が向けられている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ