芸人のコロナ感染激増で中堅芸人にチャンス到来?「代役」需要が急拡大中

公開日: 更新日:

 芸人が多数出演する「ラヴィット!」(TBS系)の1月20日の放送では、感染したニューヨークの嶋佐和也(35)、濃厚接触者となった相方の屋敷裕政(35)、体調不良を訴えたNON STYLEの石田明(41)、そして同じく感染した女優の横田真悠(22)が欠席。それぞれダイタクの吉本大(37)と吉本拓(37)、NON STYLEの井上裕介(41)、AKB48本田仁美(20)が代役を務め、レギュラー5組中4組が代役という異例の事態となった。さるキー局関係者はこう話す。

「感染の連絡が入った場合、まずはマネジャーに『誰か代わりはいませんか』と聞き、同じ事務所の同クラスのタレントを提案してもらうのが基本です。しかし、スケジュール的に難しいこともあるので、やや格下のタレントになることも多い。また、手頃な人が見つからない場合、他の事務所に声をかけることもありますが、急な話なので、ギャラを上乗せしなくてはならないケースなどもあり、大変です」

 一方、芸人を多数抱える芸能プロのマネジャーはこう話す。


「やはり吉本興業さんは強いので、代役も自社で賄えてしまうことがほとんどです。うちも他社のタレントの代役が回ってきたり、逆に自社のタレントが濃厚接触者になって、他社のタレントに仕事が回ってしまったことなどもあります。バラエティー番組も出る芸人が固定してしまっているので、そういう意味では、普段、単発でしか番組に呼ばれないひな壇クラスの中堅芸人にとっては、チャンスだと思います」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ