著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

「朝ドラ女優」から「元ジャニーズ」まで…“肩書”を生かすも殺すも本人次第である

公開日: 更新日:

 芸能人で不動の肩書といえば「2世」だが、芸能界には入ってから新たに得る肩書もある。歌手なら“レコ大受賞”“紅白出場”が思い浮かぶ。昔の歌謡界なら「紅白出場の肩書で全国営業ができた」という時代もあったが、今では経歴のひとつに過ぎない。

 俳優の世界では「日本アカデミー賞」などの受賞歴もあるが、近年、ブランドのようになっているのが「朝ドラ女優」の肩書だ。後に民放ドラマの主力を務めることが多くなった。1月期のドラマでも「ファイトソング」の清原果耶、「ムチャブリ!」の高畑充希、深夜ドラマ「愛しい嘘」の波瑠も朝ドラのヒロインだった。

 最近は脇役でも「朝ドラ女優」の肩書は注目度が高くなっている。確かな演技力でドラマ界を席巻する名脇役の座を掴んだ伊藤沙莉。今期、異例の2本のドラマに主演する広瀬アリスも朝ドラ「わろてんか」で注目されキャリアを積み上げてきた。

 朝ドラ女優の肩書はかくもありがたいものだが、逆に注目度が高い分、プレッシャーも大きい。ドラマの内容も含め朝ドラのイメージを持たれたまま見られ、視聴率が芳しくないケースも少なくない。今期の清原も高畑も1桁視聴率に終わった。

「朝ドラのイメージを払拭するか、それともキャラを生かすかが課題になっている」(芸能関係者)

 正解はないが、この課題をクリアしたのが永野芽郁だろう。2018年の朝ドラ「半分、青い。」に主演後、選んだドラマは菅田将暉主演の学園ドラマの女子高生役だった。以後、女子大生役など自身の成長とリンクするように役も成長させた。昨年は「ハコヅメ」で新人女性警官役を演じ、別な顔を見せた。朝ドラ女優のイメージは払拭。女優としての成長を示した。

ジャニーズの元アイドルの肩書

 実績を残せば付いてくる肩書は、もろ刃の剣の要素を持つ。端的な例が不祥事。覚醒剤所持、使用で逮捕された田中聖容疑者。報道されるたびに、彼の肩書に付くのが“元ジャニーズ所属のアイドルグループKAT-TUNメンバー”の記述。

 大麻で逮捕歴もあり、素行の悪さは別格の元アイドル。驚きはないが、「この人がジャニーズアイドルだったのか」と思うほどの変わりように衝撃を受けた人も少なくない。辞めた人の起こした不祥事とはいえ、ジャニーズの元アイドルの肩書は必ず付く。

「他の事務所だったら、“元アイドル”だけで済むが、ジャニーズだから、事務所名からグループ名まで入る。それほどジャニーズの名は重く大きい芸能界のブランドになっている」(芸能関係者)

 オートレーサー森且行もジャニーズの「SMAP」のメンバーだった。先日、大けがを負い1年近くにわたり懸命にリハビリを続けている姿をTBSの「ニュースキャスター」で放送していた。随所に中居正広や元メンバーとの今も変わらない絆をうれしそうに話す姿が印象的だった。それは「元ジャニーズのSMAP」の肩書が今も輝いている証しでもあった。田中容疑者とはあまりにも対照的だ。

 近年、ジャニーズ退所者は後を絶たないが、彼らにとっては「元ジャニーズのアイドル」の肩書はずっと背負うことになる。

 どんな肩書でも、生かすか殺すかは本人次第だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ