著者のコラム一覧
佐高信評論家

1945年山形県酒田市生まれ。「官房長官 菅義偉の陰謀」、「池田大作と宮本顕治 『創共協定』誕生の舞台裏」など著書多数。有料メルマガ「佐高信の筆刀両断」を配信中。

観光ポスターを見ながら「長崎は今日も雨だった」を作曲 ヒットメーカー彩木雅夫の心意気

公開日: 更新日:

 これを聞いて彩木は「若いのに苦労している。何とか報いてやりたい」と思い、一肌ぬぐ気になった。

 内山田洋とクール・ファイブが歌ってヒットした「長崎は今日も雨だった」も彩木の作曲である。作詞が永田貴子。

 彩木は実はこの歌を作曲した時まで、長崎へ行ったことがなかった。だから、観光ポスターを2枚送ってもらい、それを見ながら曲を作ったのである。

 当時まだHBCに勤めていた彩木は最初この話を断ろうと思った。すでに森進一の「命かれても」や「花と蝶」を作曲したヒットメーカーだったが、ご当地ソングというのが好きでなかったからだ。その土地に媚びているような気がした。

 長崎生まれ、長崎育ちの永田の熱心な要請に動かされて、彩木もその気になる。当初のタイトルは「長崎の夜」だった。

 彩木の札幌の家で打ち合わせをしていた時に外に目をやると雪で、どちらからともなく「長崎は今日も雨だった」にしようとなった。

 これが縁となって彩木はその後、北海道の市や町を応援するご当地ソングを、むしろ、積極的に作った。

「メロデアスタウン 美唄」や森進一が歌う「わが故郷は心のふるさと」(夕張市)などで、彩木は「僕の歌がそこの活性化につながれば、こんな幸せはありません」と言っていた。北の大地に根ざした作曲家の心意気だろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情