お笑いコンビU字工事 「真券!競輪魂」レギュラー4年目突入! 競輪派の2人が掲げる夢は?

公開日: 更新日:

 栃木なまりのギャグ「ごめんねごめんね~」でおなじみの漫才コンビ、U字工事さん。趣味は競馬という芸人が多い中で、2人は競輪派。専門チャンネルのレギュラー番組は4年目に突入する。夢は全国43の競輪場&ギャンブルメシ制覇だ。

 ◇  ◇  ◇

福田 競輪をやるようになったのは栃木時代の友達のお父さんの影響ですね。そのお父さんが競輪の電話投票を持っていたんですよ。たまたま遊びに行ったら、君もやってみるかと声をかけてくれて。当時トップレーサーだった神山雄一郎選手から500円買ったら当たって。オッズは8倍くらい、4000円になった。それがうれしくてハマりました。

益子 前に元選手の吉井秀仁さんと一緒に「ごめんくださいヒデさんです!」という番組をやらせてもらったことがあるけど、その時はチンプンカンプンで。競輪場の営業も結構多かったのと、福田がやっているから、じゃあ俺もとなって、本格的にやるようになったのはここ4年くらいです。専門チャンネルの「真券!競輪魂」のレギュラーは4年目に突入します。

福田 競輪漫画「ギャンブルレーサー」の単行本を買って読むようになってから競輪の仕組み、選手の心理がわかるようになりました。やっぱ東京でもやってみたいと思って出かけたのは調布にある京王閣競輪場。当時は相模原に住んでいたので近かった。生でレースを見たら面白いし、迫力があるから一気に好きになりましたね。でも、知れば知るほど当たらなくて(笑)。僕らは当時、町工場の部品加工の仕事をやっていて、部品が入ってこなくて休みになることもあった。そうすると1日分、収入が減っちゃう。仕方がないから、なけなしの1万円を握りしめて、京王閣に「2倍にする」って出かけてました。あの頃が一番楽しかったかな。

■13万円&5万円的中は手が震えた

益子 俺はある程度、お金に余裕ができてから始めたので100円を握りしめてとかはないですね。競輪場に行ったら1レースで3000~5000円くらいは買ってます。これまでの最高配当はスマホで買った3連単13万円。みんなでスゲースゲーと盛り上がりました。で、何も考えないで適当に次のレースを買ったら、また5万円ぐらいのが当たって、あっという間に19万円になった。でも、俺だけ2レース連続で万車券を取ったとは言いづらくて、黙ってました。

福田 2回目はわかんなかった。それより13万円が当たったら、少しはみんなに配った方がいいのにと思ってた。

益子 俺、手が震えていたかもしんない(笑)。

福田 僕の最高配当は14万です。その時は、グランプリレーサーの浅井康太選手と親交があったので、ずっと浅井選手のレースを見ていました。浅井選手には申し訳なかったけど、こういう時は浅井選手が来ないパターンという読みがあって、外して買ったら的中しました。

益子 自分なりに予想して、100円が10万円になる。当たるとすごい楽しい。でも、そんなに甘くないから、貧乏な時代に出合わなくてよかったと思ってます。

福田 競輪と出合えてよかったのは、競輪場は黒と茶色と灰色みたいな世界だけど、大人の世界に仲間入りできたという気がすること。競輪場にいるとホッとするんです。俺も男になったな、こうして生きてるんだと。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に