クロちゃん“腹黒”キャラから一転…非モテのヒーロー&トップインフルエンサーと化したワケ

公開日: 更新日:

「水ダウ」は、ギャラクシー賞やTVer年間大賞などを受賞してきた藤井健太郎氏が総合演出を担当。2月22日にDMM TVでは、地上波では放送できない規模と過酷さによる脱出系ロケバラエティー「大脱出」を配信した。キービジュアルは、地面に首まで埋まったクロちゃんというインパクト。視聴再生の総合ランキングで1位を獲得し、お笑い部門では翌週もトップに。現在ツイッターはフォロワー数約76万人だ。今やトップインフルエンサーとなりつつある。

 エンタメライターの伊藤雅奈子氏は、「人気の理由は、見事なまでの伏線回収にある」とこう続ける。

「これまでは汚部屋住まい、根っからの嘘つきという内から出るキャラが先行していましたが、一見毒舌と思える発言は、一般視聴者も腹の底に持っている感情で、実は核心をついている。『シロちゃん』とボケられた時の返しの手数が多く、クレバーにして努力家。『水ダウ』でだまされたことが格好なネタ振りとなって、腹黒さがバレた今は伏線回収の時期に差しかかっています。今後、頭の回転が速いという本質がバレたら、同じく嫌われ芸人から文化人タレントへ転身した山里亮太さん(南海キャンディーズ)のようなポジションを狙えるかもしれません」

 キング・オブ・クズから脱却した今、コメンテーターやメインMCの位置を陣取る日がやって来るかもしれない?

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ