著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

今年の暫定No.1邦画は「渇水」主演の生田斗真はジャニーズの宝である。だが…

公開日: 更新日:

 姉妹と近い年ごろの息子をもつ岩切には家庭内での悩みもあり……そんな彼が「流れ」を変えるべくとった行動とは? 社会の底辺で貧困を生きる者たちのドラマとして、是枝裕和やケン・ローチの作品群を思い出す人も多いであろう傑作だ。

渇水』には同名の原作がある。1990年の芥川賞候補にもなった河林満の小説だが、作品も作者も有名とは言いがたい(映画を配給するKADOKAWAが4月に文庫で復刊した)。

 河林は2008年に57歳で他界したが、彼の友人に映画化の検討をもちかけられた髙橋は、同い歳の脚本家・及川章太郎と組んで脚本化を進めた。すでに10年ほど前から映画業界では「いい脚本があるらしい」と評判になっていたという。

■社会の格差がより広がった現在で…

 事態が大きな展開を見せるのは、『孤狼の血』シリーズで日本映画界を牽引する存在となった白石和彌監督が脚本に惚れ込み、企画プロデュースに参画してから。『渇水』の仕上がりが白石の作風とはまるで異なるところに、髙橋+及川コンビと同世代のぼくは胸が熱くなる。無名の先輩・髙橋の才能を尊敬する「大後輩」白石のやわらかな眼差しが、この作品の背骨にはある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情