ジュリー社長が否定する母メリー喜多川氏の責任…ジャニー氏の性加害を知らなかったはずがない

公開日: 更新日:

 メリー氏は1950年代後半に四谷3丁目にカウンターバーを開業。その店の常連客に当時東京新聞記者でのちに作家になる故・藤島泰輔氏がいて、メリー氏は藤島氏と結婚する。62年にジャニー氏がジャニーズ事務所を設立すると同時に、バーを閉めて事務所の経理を担当するようになった。長女のジュリー景子氏が誕生したのは、その後の66年のことだ。

「タレントの発掘とプロデュースはジャニーさんが、経営はメリーさんが担当。彼女はジャニーさんと違って社交的で、亡き森光子さんやTBSの石井ふく子プロデューサーと親交を深め、東山紀之を始め、多くのタレントを売り込んだ。政治力にも長けていて、日本テレビの“ドン”と呼ばれた氏家齊一郎さんに食い込んで、夏恒例のチャリティー番組『24時間テレビ』にタレントを送り込むのに成功させた」(ベテラン芸能ライター)

 メリー氏はメディア対策にも余念がなく、テレビ局だけでなく大手新聞社、スポーツ紙、女性週刊誌の“ジャニ担”を篭絡していった。

「メリーさんにとって、タレントのスキャンダルより、表沙汰になることを恐れたのは実弟の性加害だった。何度か限られたメディアに報じられましたが、その都度、握り潰してきた。決定打となった1999年の週刊文春のキャンペーン報道でジャニーさんの性加害が公になり、文春との裁判で最高裁に少年へのセクハラ行為が認定された。それにもかかわらず、タレントへの性加害が止むことはなかった」(前出のベテラン芸能ライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ