「水ダウ」企画力冴える清春回…お笑いバラエティーで“脱出企画”が好評のワケと今後注目の番組は?

公開日: 更新日:

 脱出企画といえば、2019年5月に放送された「新元号を当てるまで脱出できない生活」が印象深い。お笑いコンビ・ななまがりの2人が、平成から令和へと元号が変わる直前に「平成荘」の一間に閉じ込められ、番組独自のルールで提供されるヒントを頼りに新元号を当てるというものだ。

 人気メニューのランキングを当てなければ帰宅できない「帰れま10」(テレビ朝日系)にも通じる趣向だが、より難解でより精神をむしばむようなサバイバル感がある。だからこそ、疲労困憊となった芸人のクリアする姿が見ていて痛快なのだろう。この放送回はギャラクシー賞月間賞を受賞した。

■「DMM TV」でも人気のフォーマット

 他方、番組演出の藤井氏は、動画配信サービス「DMM TV」でも脱出をテーマとする番組「大脱出」を制作している。「水ダウ」でお馴染みの安田大サーカスクロちゃんをメインに、多くの芸人が出演。4月にはシーズン2の公開を控えている。

 これまでさまざまな企画を手掛けてきた藤井氏だが、ここぞというタイミングで脱出企画を打つイメージが強い。原始的でありながらスリリングで知性も試されるフォーマットは、藤井氏が好む要素を詰め込むのにうってつけなのかもしれない。今後、どんな脱出企画を生み出してくれるのか。まずは「大脱出2」を心待ちにしている。

(お笑い研究家・鈴木旭)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ