やす子「24時間テレビ」での好感度上昇は諸刃の剣…早くも“イジリにくい芸人”になる懸念

公開日: 更新日:

 いろいろ批判、逆風もあったが、何はともあれ、お笑い芸人のやす子(26)はチャリティーマラソンを完走し、日本テレビ24時間テレビ47」(8月31日~9月1日)の平均世帯視聴率は12.5%、最高25.4%と、昨年の11.3%、24.8%を上回って「関係者はホッと胸を撫で下ろした」(番組制作会社スタッフ)。当然ながら、やす子の注目度はうなぎ上りだ。

「やはり『全国の児童養護施設に募金マラソン』のランナーを務めたやす子さんの存在は大きかった。彼女の完走に向けて視聴率はピークへ。4世帯に1世帯がリアルタイムで『見たい』と思ったわけです。8月2日に始まったフワちゃんの暴言騒動は《タイミングが悪い》と思いましたが、それもうまく乗り切って、結果的に多くの視聴者を味方につけた。やす子さんは“持っている芸人”ですね」(前出の番組制作会社スタッフ)

 確かに例の暴言騒動をめぐっては、当初、なぜか“被害者”のやす子を批判する書き込みもあった。

「やす子さんが《とっても悲しい》とリアクションしたせいで、余計に《騒ぎが大きくなった》と責める向きもありました。まあ、芸人なのに笑いに転嫁できなかったから炎上したという“言いがかり”に過ぎませんが。騒動にかこつけて、やす子さんの自衛隊時代のパワハラ疑惑を蒸し返す連中もいた。ただ、やす子さんの凄いところは“リスク管理”ができているところ。5月にパワハラ疑惑が報じられた際も、すぐに謝ってみせて炎上の拡大を防いだ。自衛隊出身だからというオヤジギャグはさておき、自己を守る術に長けていますよね」(スポーツ紙芸能デスク)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ