腹や腰が冷たいなら要注意 夏の下痢・便秘は10分灸で解消

公開日: 更新日:

 27度に設定された冷房では物足りず、デスクにはUSB接続のマイ扇風機を設置。パソコンを立ち上げると、すぐにそよ風を感じるが、腹に手を当てたときの体感温度は、涼しいほどではなかった。

 冷え性の自覚はまったくなかったから、腹が冷えていたことに、ただただ驚いた。

「冷え性の自覚がない男性でも、内臓が冷えていることは珍しくありません。たとえば、夏に下痢や便秘になる人は、内臓が冷えている可能性が高い。内臓が冷えると、免疫力が低下します。ちょっとした鼻風邪や喉の痛みくらいでも、夏風邪をひきやすい人も、内臓の冷えが疑われます」

 暑いからと、冷たいビールやお茶を飲み過ぎればなおさらだろう。水分の過剰摂取で便が緩くなって下痢になるケースももちろんあるが、そういう冷たい飲み物が腸の冷えを助長する可能性は十分だ。そういわれてふり返ってみると、記者も夏は便が緩くなりやすかった。なるほど、腸の冷えと夏の不調は関係がありそうだ。では、改善するにはどうするか。

「手っ取り早いのは、入浴やサウナで体をしっかりと温めること。より効果的なのは、お灸です。2、3日に1回ずつお腹や背中、脚のツボにお灸を据えて10分ほど温めると、体の芯がじんわりと温まることが実感できるでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が