著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米で認可の3つのワクチンはデルタ株にも効果 ファイザー製で64%

公開日: 更新日:

 アメリカは7月1週目の時点でデルタ変異株が新規感染の5割を超え強い感染力を見せていますが、同時に3種類のワクチンがデルタ株に効果があることも分かってきています。

 アメリカの現時点でのワクチン接種率は1度でも接種した成人が67%。7月4日独立記念日までに成人の70%を目指していたバイデン大統領の目標は達成できなかっただけでなく、接種率は停滞しています。接種率の低い州では感染が増加傾向にあります。

 その結果、残念ながらアメリカ全体でも感染者が約1万2000人(1日60万人検査)で再び増加傾向にあり、その多くがデルタ株によるものとみられています。

 一方、アメリカで認可されている3つのワクチン、ファイザー、モデルナ、ジョンソン&ジョンソン製がいずれもデルタ株に対して効果があることも伝えられています。

 CDC(アメリカ疾病対策センター)によれば、これまでのウイルスに対しては2回目の接種の2週間後には、症状を含む感染を防ぐ効果はファイザー製95%、モデルナ製94%、1回のみの接種のジョンソン&ジョンソン製は66%。デルタ株に対しても一定の効果があると考えられています。しかしこれまでデルタ株に特化した正式な数字はまだ発表されていません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 5

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  1. 6

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲

  2. 7

    「嵐」解散ツアーは売り上げ500億円? オイオイ、どんだけ儲けるつもりだよ

  3. 8

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 9

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 10

    「キャロル」でのジョニー大倉の先見性とボーカルはもっと評価すべき