著者のコラム一覧
最上悠精神科医、医学博士

うつ、不安、依存症などに多くの臨床経験を持つ。英国NHS家族療法の日本初の公認指導者資格取得者で、PTSDから高血圧にまで実証される「感情日記」提唱者として知られる。著書に「8050親の『傾聴』が子供を救う」(マキノ出版)「日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる『感情日記』のつけ方」(CCCメディアハウス)などがある。

小中不登校30万人、ひきこもり146万人…ともに過去最多を更新中

公開日: 更新日:

 さらに近年は、80代の親が50代の子どもの生活を支える「8050問題」が社会問題化しています。実際に誰とも合わずにひきこもりを続けるうちに精神疾患まで発症し、その通院すら拒むため「もう手のうちようがない」と嘆くある80代のご両親からは、「自分たちが倒れた後のこの子の将来が不安でたまらない」といった胸が痛くなるようなご相談を受けることも一度や二度ではありません。

 いずれにしても、不登校であろうがひきこもりであろうが、そういった問題を抱えているわが子の将来を憂い心配される親御さんの心中たるや、察するに余りあるものがあります。

■原因は凄惨ないじめやブラックな職場とは限らない

 そうした親御さんに「お子さんの不登校やひきこもりの原因は何だとお考えになられていますか?」と尋ねると、多くの方は「わからない」と言い、あえてと問うと「いじめに遭ったせいで」「学校や職場の対応が悪かったから」といった意見に加え、「親が甘やかし過ぎたせいではないか」といった声も聞こえてきます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が