著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

余命1年…家族の希望で本人には末期と悟られないように療養

公開日: 更新日:

 その患者さんは乳がんと多発骨転移により末期状態にある80歳の女性の方でした。食事はほとんど問題なくでき、痛み止めも子供や大人まで使えるごく一般的な薬カロナールで対処できていましたが、1カ月ほど前から食欲不振で病院を受診したのち一気に状態が崩れ、ご家族はその病院の医師から「余命は1年ほど」と告知されました。そこでご家族は、お看取りが近く医療依存度の高い方を多く診ている施設の入所を決断し、そこからの依頼を受け、当院が診療をさせていただくことになったのでした。

 ご本人は末期であることや予後の話などは聞かされておりません。施設の入所も、いったん状態を整えて家に帰るためと伝えているとのことで、そんな患者さんに対し私たちも診療中は、けっして末期であるとご本人には伝えず、少しでも明るい気持ちになるように努めたのでした。

 朝の全体ミーティングにおいては、スタッフ間でも認識を共有し、常に電子カルテを表示し確認するようにするなど、最大限の配慮を行い、療養に当たったのでした。

 このように在宅医療では治療面だけでなく、精神的な側面であっても、常に患者さんとご家族の生き方に寄り添い配慮するのはもちろんですが、その場合、なにが正解なのか、現場でいったん立ち止まり考え、自問自答しながら訪問診療を行うように努めているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が