イワシ大量水揚げのはずが一転、鹿島港沖で漁船沈没の悲劇…予測不可能な転覆原因
「網を引き揚げている際に魚が多く入ったため、徐々に船が傾いた」
救助された乗組員は転覆した原因について、こう話しているという。
「巻き網漁船が転覆したようだ」
6日午前2時10分ごろ、茨城県・鹿島港の沖合で近くを航行する漁船から海上保安庁に118番通報があった。
転覆したのは大津漁協所属の「第8大浜丸」(80トン)で、日本人15人、インドネシア人5人の合わせて20人が乗船。17人が救助されたが、50代と60代の日本人男性2人の死亡が確認された。茨城海上保安部は、残る日本人男性3人の捜索を続けている。
現場は鹿島港から約31キロの沖合。事故当時の天候は晴れ、波も穏やかで船が転覆するような気象条件ではなかった。同保安部は網に魚が多く入り、船がバランスを崩して転覆した可能性があるとみて詳しい原因を調べている。
茨城県旋網漁協によると、同船は今年初操業となるイワシ漁をするため5日正午ごろ、大津港を出航。3隻で船団を組み、同日夕方、1回目の巻き網漁を行い、6日午前0時過ぎから2回目を開始した。