インスタでは好評なのになぜ? 「丁寧な暮らし」をする35歳女のホームパーティーに誰も来ないワケ【辻堂の女・熊田 沙耶35歳 #1】
【辻堂の女・熊田 沙耶35歳 #1】
【何者でもない、惑う女たちー小説ー】
吹き抜けの天窓から降り注ぐ昼下がりの穏やかな日差し。
熊田沙耶はまぶたを開け、シャバーサナから覚醒した。
無の中から、意識を現実に戻すべく、ヨガマットの上でシーリングファンの動きを目で追う。いつもの、高い天井だ。
20代の頃から望んでいた、ひろびろとした庭付きの一軒家。穏やかな毎日の中にいる自分は、確かに満ちた生活の中にいる。穏やかな凪に浮かんでいる。
アンティークの振り子時計が3つ、時を打った。
もうすぐ夫と子供たちがスイミングから帰ってくることを思い出す。沙耶は身体を起こし、キッチンに立った。
準備を急がねばならない。
夜は友人を集めたホームパーティーの予定なのだから。
憧れの「丁寧な湘南暮らし」を手に入れた
都内から転居し、湘南・辻堂に居を構えて2年ほど経つ。
夫の職場にも近く、土地の値段も手ごろだったため、知人の建築家が設計した北欧風の注文住宅を、こだわりを十分に込めて建てた。
近所にはチェリーパイのおいしいカフェや、スタバ、蔦屋家電もある。少し歩いて駅の方にいけば、地元民からはテラモと呼ばれるショッピングモール・テラスモール湘南があり、バスを使えば海だってすぐだ。
何よりも、都内より人があくせくしていないのがいい。だからといって再開発が進む街ということもあり、地方のような閉鎖的な人間関係もない。
――『鎌倉野菜のぬか漬けに挑戦してみました』――
そんな何気ないことを連日投稿する沙耶のInstagramのフォロワーは、都内に暮らしていた時の友人や、前勤務先のPR会社の同僚が中心だ。
暇つぶしで始めたSNSだったが、丁寧な湘南生活は皆の興味を集めているようで、友人以外のフォローも増えてきた。
コメントに「いつかお邪魔させてください」「行きたい!」「こんな毎日が憧れです」と寄せられることは常だ。その要望に応え、たびたびホームパーティーを企画し、開催している。
――『夫と子供がスイミングに出かけたので、のんびりヨガ。シーリングファン、つけて良かった。今日お越しになる方はよろしくね!』――
あれ…ホームパーティーに誰も来ない?
パーティーのメインに出そうと仕込んだ丸鶏をオーブンに入れると、少し手持ち無沙汰になった。なんとなくストーリーズを更新してみる。
ウォールナットの家具で揃えたウッディなインテリア。キャンドルやドライ南天をところどころに配置した暖かみあるテーブルコーディネートが鮮やかに映えるスマホの中の世界。
宴の主役は、フランス名門ワイナリーのビンテージワインだ。もちろん、すぐに友人たちのイイネがいくつか届く。
そうこうしている間に、家族も帰宅してきて、あとは友人たちを待つだけの時間になった。
「あれ…遅いな」
振り子時計が6つ、時を打つ。
少し待っても、誰も家を訪れる気配がなかった。
「ごめんね、駐車場を探すのに時間がかかっちゃって…」
30分ほどして、横浜に暮らす友人・亜紀がやってきた。
今回の参加者はこれで以上。開催のたびに、参加者は減ってきていることは感じていた。
参加予定の友人は他に5人いたはず。世田谷に住む元同僚一家と、港区在住の友人カップルが「行けたら行く」と誘いに返してくれていた。
「仕方ないよ。遠いから、都内の人がサクッと来られるような場所じゃないからね」
虚しさを最小限にとどめるため、先回りの言い訳を亜紀につぶやく。彼女のひきつった笑みが胸に焦げ付いた。
結局、来てくれたのは友人1人だけ
夫と2人の子供は、話し込む2人におかまいなしでボードゲームをしている。たくさんの手作り料理は女性と子供が中心の5人には多すぎて、だいぶ残された。3日前から仕込んでいたのだが…。
「はい、チーズ」
家族も呼び、とりあえずInstagramにあげる用の写真を撮影して、すぐにホームパーティーはお開きの流れになった。
亜紀は車で来ているためお酒が飲めない。コルクを抜くこともなかった、名ばかりのホームパーティーだった。
「丁寧な暮らし」を望んでいたんだろうか
「今日は来てくれてありがとうね」
「うん。みんなに会えなくて残念だったけど」
もし、もっと賑やかであったら、彼女はお酒を飲んで代行で帰ったかもしれないし、心からの笑顔があったかもしれない。申し訳なさで、沙耶はコインパーキングまで彼女を送ることにする。
時間は夜の8時過ぎ。車通りは多いが、人は1人も歩いていなかった。
「本当に素敵な場所ね。波の音が聞こえてきそう」
「海は少し遠いから、気のせいだよ」
「そうなんだ。でも、Instagramにはよく海辺の楽しそうな家族写真を載せているから、てっきり海に近い場所なのかと思っていた」
暗闇の中で途切れ途切れに話題を探る。友人であれど、環境や生活リズムの違う彼女とは、SNS内の情報しか頼りはない。都内に住んでいる時は、しばらく会っていなくても話題に事欠かなかったはずなのに。
車に乗り込む彼女に、沙耶は無印良品の紙袋を押し付けるように手渡した。
「これお土産。うちで作ったぬかづけとパン」
「ありがとう。漬物は実は苦手なんだけど、チャレンジしてみるね」
針で刺されたような痛みがあったが、こんな場所まで来てくれる大事な友達だ。その言葉を亜紀なりの素直さと捉えることにする。
幸せなはずが…何かが失われている気がした
彼女のポルシェを見送りながらふと気づく。
実は、自分も漬物がさほど好きではないことを。
家族もぬかづけを喜んで食べているわけではない。しかし、義務的に漬けているのはなぜだろう…。パン作りもそう。近所には、おいしいパン屋さんがいくつもある。自分が作るものよりはるかにおいしいそれが。
ヨガ、ホームパーティー、Instagram、手作り。丁寧でのんびりした暮らしは、本当に心からしたいことなのだろうかと、自分に問う。
ライフステージのチェックボックスがすべて埋まり、充実しているはずの今の生活。だけどどこか、自分の中の大切な何かが失われているような気がしてならなかった。
【#2へつづく:夢の湘南「一軒家暮らし」で私が失ったのは何? 不便さの忠告に聞く耳持たず…腐っていく自分にゾッとする】
(ミドリマチ/作家・ライター)