著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

AI、暗号資産、ハッカー対策…米中が猛烈強化のソフトウエア開発で日本は出遅れハッキリ

公開日: 更新日:

 日本の経済活動の要の銀行。みずほ銀行は2024年12月31日、インターネットバンキングなどにつながりにくくなる障害が起きたことを明らかにした。サーバーに大量のデータを送りつける「DDoS(ディードス)」攻撃の可能性があるという。同様の障害は26日に三菱UFJ銀行、28日にりそなホールディングス傘下の銀行でも発生した。

 一方、金融庁は12月26日、イオン銀行に対し、マネーロンダリング対策などに不備があるとして銀行法に基づく業務改善命令を出したと発表。適切な業務運営を確保するための体制を速やかに構築することなど、25年1月31日までに業務改善計画を提出することを求めた。

 ハイテク社会のインフラとなったインターネット。ハッカーなどによる攻撃やマネーロンダリング、フェイクニュースなどに対処するシステムの高機能化は最重要である。また、世界各国で、持続的な経済成長を図るには生成AI(人工知能)やビットコイン(暗号資産)などのソフトウエア開発力である。

 トランプ米次期大統領は12月5日、政権に「AI・暗号資産担当長官」を新設、デービッド・サックス氏をその職に指名し、「デービッドはAIと暗号資産において政権の政策を導くことになる。この2つの分野は、将来の米国の競争力にとって重要だ」と述べた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • トピックスのアクセスランキング

  1. 1

    大阪万博の赤字回避は薄利多売な「ぬいぐるみ・お菓子」頼み…開幕100日切っても漂う楽天ムード

  2. 2

    三井住友銀行「初任給30万円」に引き上げに氷河期世代から恨み節…《実績あげた社員に還元して》の悲痛

  3. 3

    ダイソーは出資4億円→500億円で回収し大儲けだが…誤算は韓国市場への橋頭堡を失うこと

  4. 4

    燃費を良くする運転のコツがデータでズバリ! ガソリン価格は1月16日から1リットル185円に急騰

  5. 5

    マグロ初競り歴代2位の2億700万円! 釣り上げた青森・大間の漁師は工務店社長もこなす「二刀流」

  1. 6

    今さら聞けないUSスチール買収計画の「なぜ」…バイデン大統領の阻止に同社CEO激オコ、日本製鉄は猛反発

  2. 7

    ヒカルは年商200億円! ビジネスで成功したYouTuberが上場企業以上に稼いでいるワケ

  3. 8

    今春闘は33年ぶり高水準だったが…大企業の賃金は上がっていなかった? データは語る

  4. 9

    2025年は値上げラッシュ再来、実質賃金も大幅増は望み薄…荻原博子さんが説く「生活者の心構え」

  5. 10

    米大統領選は終わったのに…バイデン大統領が日本製鉄のUSスチール買収「阻止」のナゼ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  2. 2

    吉沢亮の泥酔マンション隣室侵入騒動で「ソリオの呪い」再び…スズキ自動車がトバッチリのお気の毒

  3. 3

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”

  4. 4

    中居正広“9000万円女性トラブル”報道で再注目 女子アナや芸人が暴露…テレビ局の“悪しき風習”

  5. 5

    中居正広に《紺綬褒章きつい》の声 寄附500万円以上が条件で3度受章…尊敬と称賛から一転ヤリ玉に

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭

  2. 7

    中居正広「テレビから消える日」いよいよ現実味…女性トラブル示談金9000万円報道いまだ波紋

  3. 8

    中居正広“9000万円トラブル”で番組窮地…「今でも許せない」告発女性が反撃の狼煙

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希「強硬姿勢」から一転…契約合意の全真相 球団があえて泥を被った本当の理由

  5. 10

    佐々木朗希「開幕メジャー確約なし」のナゼ…識者は《朗希サイドの非常識な要求》の可能性を指摘