著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

家飲みのお供にいかが? セブン&アイvsローソン「チーズ鱈」の塩分や甘さは

公開日: 更新日:

チーズ鱈編

 最近はお酒を飲む人が減っているせいか、コンビニやスーパーのお酒のおつまみも減っている気がしています。でも、おつまみ市場はコロナで拡大。外食が増えている今でも、定着しているようです。

 私は、ピーナツやスルメなどは硬くて喉に詰まらせるのが怖いから控えています。そんなときにチーズはいいなあと思っていたら、マイボイスコムが2024年6月に実施した「おつまみ」の調査でも1位が「チーズ」でした。次に「スナック菓子」「刺し身、たたき」で、それぞれ40%台です。30%台は「ナッツ類」「揚げ物」「枝豆」「ギョーザ、シューマイ」「食肉加工品」となっています。私は節約のために家飲みでもおつまみを食べないことが多いのですが、家飲みする人の9割がおつまみを食べるそうです。

 チーズが選ばれている理由は、まだあります。

 お酒のおつまみで料理といえば、もろきゅう(キュウリにもろみ味噌をつけて食べる)やさつま揚げなどを思い出しますが、紀文の「お酒とおつまみに関する意識調査」では約3人に1人がおつまみにタイパ・コスパを求めています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走