著者のコラム一覧
小林佳樹金融ジャーナリスト

銀行・証券・保険業界などの金融界を40年近く取材するベテラン記者。政界・官界・民間企業のトライアングルを取材の基盤にしている。神出鬼没が身上で、親密な政治家からは「服部半蔵」と呼ばれている。本人はアカデミックな「マクロ経済」を論じたいのだが、周囲から期待されているのはディープな「裏話」であることに悩んで40年が経過してしまった。アナリスト崩れである。

麻布台ヒルズが華々しくオープンしたのに…森ビルの財務は窮地の謎解き

公開日: 更新日:

23年3月期の長期借入は1兆2570億円

 また、完成までに17年もの年月を要した「六本木ヒルズ」は日本でも有数の高層ビルで、隣接する「六本木ヒルズレジデンス」「ゲートタワーレジデンス」、ホテル「グランドハイアット東京」などを含めて巨大な都市開発と商圏の開拓に成功している。

 2017年4月には「GINZA SIX」、20年6月には「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」をそれぞれ開業。インドネシアでも超高層ビルを建設するなど、国内で培ったノウハウを海外にも展開している。

 その一方で、森ビルの23年3月期の長期借入は1兆2570億円に膨れ上がっている。これに短期借入の909億円、社債発行残高の2539億円を加えた有利子負債総額は1兆6020億円に達する。また、企業が自由に使えるフリーキャッシュフローは、21年3月期がマイナス543億3100万円、22年3月期がマイナス560億200万円、23年3月期がマイナス1885億8200万円と、急速にマイナス幅が拡大している。

 24年3月期の通期連結業績は増益を見込むが、足元の財務に黄色信号がともっていることは確かだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が