94歳のお婆さん相手にサイコロ賭博…逮捕された胴元は79~88歳の男女だった

公開日: 更新日:

 捜査員は事前に室内から「賽壺」として使っていた湯飲み茶碗に入れたサイコロが「コロコロ」と鳴る音や、分厚い電話帳を2冊重ねた賽振り台の上に、湯飲み茶碗を「ドン」と叩きつけるようにして伏せる音を確認していた。田辺容疑者らは知り合いだけに声を掛け、夜8時ごろから日付が変わるころまで1日4~5時間開催していた。

 賽本引きは「丁」か「半」に賭ける「丁半賭博」同様、2つのサイコロの合計を予想。7を超えたら、そこから6を引く。客は1~6の数字のうち4つの数字の木札を所定の場所に置き、出た目に応じて配当が分配される。賭けられていない数字が出た場合は、全額、胴元に没収される。

■売り上げは暴力団のシノギ

「高層階にある6畳の室内には『盆ゴザ』いう白いシーツが敷かれ、7人がシーツをはさむようにして置かれた座布団に座っとった。賭け金は1回あたり1000円から1万円ほど。現金が無造作に並べられ、木札は相当長い期間使用された年季の入ったものやった。現場には現金170万円が置いてあり、暴力団の『シノギ』になっとった可能性がある」(捜査事情通)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ