著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

孤高の仮面をかなぐり捨てたイチローの変質はどういうわけだ?

公開日: 更新日:

 マリナーズ時代よりもイチローがしゃべり出した。昔は試合後テレビカメラを寄せ付けず、特定のメディアにだけ上から目線の態度で話をしていたのを、ヤンキースに移籍してからは往年の松井のようにメディアに正対して応ずるようになった。

 この変質ぶりはどういうわけだ?

 若い頃から勝手気ままだったのは知る人ぞ知る。故・土井正三オリックス監督は、イチローを二軍に落としたことで無能呼ばわりされた。故・仰木彬監督こそがイチローの才能を見いだした名監督という評価が定着しているが、実は土井はイチローの才能を高く評価していた。
「潜在力が凄いことはすぐに分かった。ただ、なにしろ性格があれだからね。野球はチームプレー。少し二軍で揉まれた方がいいと判断した」

 国語のテストのようだが、文中の「あれ」とは何かを述べよ。ズバリ「わがまま」もしくは「傲慢」「生意気」どれも正解だろう。

 高校、オリックス、マリナーズと打撃センスは群を抜いたが、チームに貢献して優勝したのはオリックス時代の2回だけ。マリナーズ時代にいくら年間200安打以上打とうがチームが下位ばかりではファンも離れる。ファンが寄り付かぬことを孤高な天才打者という仮面をかぶってますます自分を装った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性