著者のコラム一覧
鈴木明子プロスケーター、振付師

 1985年3月28日、愛知県生まれ。6歳からスケートをはじめ、15歳で全日本選手権4位。東北福祉大に進学後、一時、摂食障害を患い休養。04年に復帰。10年バンクーバー五輪初出場。13年全日本選手権初優勝。14年ソチ五輪出場。14年3月の世界選手権を最後に現役引退。以後はプロスケーターとして活躍。15年には本郷理華のショートプラグラムで振付師としてデビューした。

<第25回>バンクーバーで惨敗 「ここに戻ってくるしかない」と

公開日: 更新日:

 勝手な思い込みでしたが、ここでオリンピック出場に前向きな気持ちになったのです。

 とはいえ、意欲が高まっても、実際に出場することは簡単ではありません。当時、真央はすでにトリプルアクセル(前向きに跳ぶ3回転半ジャンプ)を完璧に決めていて、06年トリノ五輪に次ぐ連続出場を狙う美姫も、質の高い安定したジャンプを武器に調子を上げていました。この2人の代表入りはほぼ確実。残る1枠を私を含めた他の選手たちで争う構図が出来上がっていました。

 03年から長らく拒食症だったこともあり、この時点で私は五輪出場の選考にかかわる世界ランキングのポイントは「ゼロ」。代表枠に食い込むためには国際大会で好成績を残しながらポイントを加算、そのうえで真央や美姫のような「特別な要素」を身につけなければ、五輪の舞台には立てない。

 私は幼少期からジャンプが苦手で、そんな選手が短期間でジャンプのレベルアップを求めたところで結果は見えています。私に残された最後の道は表現力を高め、難易度の高いステップ、スピン、エッジワークの精度を上げるしかありませんでした。

 そのためには何をすべきか。着手したのはフリーのプログラム刷新でした。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が