球場入りから練習後の過ごし方まで…広島黒田「密着24時」

公開日: 更新日:

球団職員とスタッフを質問攻めに

■12:07 陸上競技場でクールダウン

 他の投手陣と別れ、室内練習場から目と鼻の先にある陸上競技場へ。ここでも歩かず、ゴルフ場で使うようなカートで移動。

 降りた瞬間、黒田に気づいたファンが「サイン!」と殺到した。それを横目に見ながら10年目27歳の今井が言った。

「僕らも黒田さんに話を聞きに行きたいんですけど、こういう感じで練習時間が違うんで……。広島に戻ったら時間もできると思いますから、その時にいろいろ聞きます」

■12:45 メーン球場でランチ

 選手の食事はバイキング形式。サラダ、温野菜、焼き魚、おにぎり、カレー、麺類、梅干し、漬物、フルーツ、サーターアンダギーなどが常備され、日替わりで空揚げや炒め物が出る。ちなみに報道陣は選手と同じものを食べることができる。どれだけ山盛りにしても怒られないが、「取った分は残さず絶対に食べてください」(球団)とのこと。

■13:20 囲み取材

 この日はなかったが、練習後に取材が入る日も多い。ちなみに昨年末の復帰報道以降、取材の申し込みは実に100件以上。米国での自主トレから順次さばき、現在は30件ほど応じている。

■13:50 バスで帰宿

 前田、永川と同じバスで球場を後にした。球場滞在は正味5時間。ホテルに戻って何をするのか。

「主に現在の日本プロ野球界の勉強です。メジャー時代の7年間が空白なので、球団職員やスタッフを『で、今はどうなの?』と質問攻めにしているそうです。関係者が『巨人は、阿部の打撃はこうで、新主将の坂本はこう、あの球団のあの選手は打撃はいいけど、性格がちゃらんぽらんで、凡ミスが多い』などと説明すると、『へえ~、なるほどなあ』と興味津々とか。ちなみに最大のライバルとなる巨人のエース菅野については、『原監督の甥っ子なんでしょ。いい投手だよね』とすでにインプットされていたそうです」(地元放送局関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した