“ウマミの維持”が生んだFIFA汚職 MLB薬物禍に酷似の指摘

公開日: 更新日:

 状況が一変したのは2004年1月のことである。当時のジョージ・ブッシュ大統領が一般教書演説を行った際にメジャーリーグにおける薬物使用の問題を批判したことで、「メジャーリーグの薬物使用」はもはや球界の内部で処理できる問題ではなくなり、社会問題化したのである。

 こうした外部からの圧力は「メジャーリーグは薬物に甘い」という批判を引き起こし、「球界の最高峰」というブランドの価値は失墜するかに見えた。その結果、放映権収入や観客の減少といった興行面での不利益の発生を危惧した機構や球団経営者は従来の態度を翻し、薬物の規制を積極的に進めたのだった。

 今回のブラッター氏も2004年当時のメジャーリーグも、いわば「ブランド価値の維持」という大義名分と、その背後にある「ブランド価値がもたらすウマミの維持」という現実的な問題の前に態度の変更を余儀なくされたという点で、極めて類似する構造を持っている。そして、収益の減少の危険性に直面するまで「悪事を悪いと認めない」という姿も、著しく似ているのである。

(アメリカ野球愛好会副代表、法大講師・鈴村裕輔)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド