巨人・原監督止まらぬ“大放談” 長野、由伸、大田らバッサリ

公開日: 更新日:

 要するに“実力不足、能力不足”と切り捨てると、返す刀でベテランの高橋由伸(40)をバッサリだ。高橋由の打率は.237。最近2試合は5番を任せていたが……。

「今日は練習。明日は時間をつくって(打撃)コーチという立場。あさっては練習。言わないと(練習を)やっちゃうから。まあ、あんなところ(14日のロッテ戦)で3球三振しているようじゃ困るよね。疲れ? 疲れなんかじゃないよっ! 質問は、『肉体の限界じゃないか?』と聞くのが正しい。今のメディアは優しいよな。オレ(が現役)の時はちょっと打てないとすぐに『引退』って言われたからな」

 まるで、引退勧告である。こうなると、若手の大田泰示(25)などにも不満タラタラで、「走者がいると打撃が変わっちゃう。バットが投手の方に出て行かないんだよ。走者がいない時に打っても何にもならない。いる時に打てって。オレなんか走者がいる時はヨダレを垂らしたもんだけどなぁ」とピシャリである。

 7勝11敗に終わった交流戦についても、

「パの打率と本塁打は“普通”だな。クリーンアップが3割4分、5分とか、たくさんいてさ。巨人は“スリム”だな。ムダ打ちしないってことか。(今年から勝ち越したリーグにのみ賞金が出るようになった)セとパで競う仕組みってどうなのよ? 去年までのようにチーム単位で競わないと意味がない気がする。だから負け越したわけじゃないけどさ。ドラフトのウエーバー制(の優先権)がパにいくんだろ? 去年まではそれが球宴だったから緊張感があったんだけどな」

 と、持論を展開した原監督にはストレスがありあり。この日、開幕から肉離れなどの下半身の故障で阿部、村田、相川、亀井、片岡、寺内、坂本、大田らが相次いで離脱した異常事態を受けて一、二軍のトレーニングコーチを入れ替えたのも、原監督の不満が原因のひとつだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ