トップ2人永久追放検討 誰が会長ならFIFA汚職が消えるのか

公開日: 更新日:

 国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が、FIFA倫理委員会から永久追放処分を受ける可能性が出てきた。24日、独紙「ウェルト」が報じた。

 ブラッター会長はFIFA資金の中から不法に約2億4000万円をプラティニ副会長に支払った疑いで、すでに90日間の暫定活動停止処分を受けている。

 受け取った側で同様に90日間の活動停止処分を受けたプラティニ副会長も同日、永久追放処分が検討されていることが分かった。組織のトップ2人がそろって「永久追放」とは前代未聞だ。

 来年2月にはFIFAの新たな会長が理事の選挙によって決まる。欧州サッカー連盟のインファンティノ事務局長(スイス)、アジア・サッカー連盟のサルマン会長(バーレーン)、フセイン王子(ヨルダン)、実業家のセシュワレイ氏(南アフリカ)らが立候補しているものの、トップが代われば汚職はなくなるのか。

「特に中東では頼み事をする際の“付け届け”が文化とすらいわれてるほどです。テレビ放映権料などの莫大な利権が生じるシステムが出来上がっている以上、トップのクビをすげ替えたくらいで体質が変わるはずはありません」(サッカージャーナリスト)

 FIFAという組織をいったん丸ごと解体するくらいの荒療治が必要ということだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由