岡本綾子が“タフコース”に込めた日本女子へのメッセージ

公開日: 更新日:

【日本女子プロゴルフ選手権】

 国内メジャー2戦目「日本女子プロゴルフ選手権」が8日から開幕している。

 会場の登別カントリー倶楽部(北海道)は岡本綾子がコース設定を手掛け、総距離は女子ツアー史上最長の6750ヤード(パー72)、5番パー5は605ヤードもある。

 8月1日の記者会見では「ラフが伸びなければ優勝スコアは15~20アンダーぐらいではないか」(岡本)と予想したが、ラフは当初想定の100ミリを上回る160ミリまで伸びて、さらにタフになった。

 メジャー大会と呼ばれる公式戦は目下、外国人プロの7連勝中だ。今回も日本人プロの出る幕はナシなのか。

「距離が長いからといって、必ずしも飛ばし屋が有利とは限りません」とゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏がこう続ける。

「設定が難しくなればなるほど、コースマネジメント能力が求められます。いくら飛距離が出ても深いラフに入れたら、ウッドは使えません。長いコースこそ、距離より正確さが求められる。あとはショートゲームです。カップに近づけるのではなく、やさしいラインにつけられるかどうか。場合によってはピンそば1メートルでも、ノーチャンスというケースもある。逆に7メートルの距離が残っていても、ラインがいい方がバーディーチャンスです。そこに狙いを定めて打っていけるかどうかです。岡本は日本のようなやさしいコースでやっていたら、いつまでたっても世界で戦える選手は出てこないという気持ちでコース設定したと思う。日本人が勝てないのは、そういう正確なショットやコース設定を見抜いた攻め方ができないからです」

 小林浩美LPGA会長は「選手は通常の大会の1日で使う3倍の体力、4倍の気力がいると思う」と試合展開を語ったが、果たして外国人プロ連勝をストップさせるだけの日本人プロがいるのか、けだし見モノだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性