著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

飛距離コンプレックスの日本人のプロは海外で通用しない

公開日: 更新日:

 実は成績と飛距離が反比例しているデータ(6月24日現在)がある。ジョンソンのフェアウエーキープ率は58.08%(150位)。WR2位のJ・トーマスも57.65%の153位とアベレージクラスなのだ。ところが平均ストロークとなるとジョンソンは68.602(1位)、トーマスは69.358(4位)。また平均パットではジョンソンは1.690(2位)で、トーマスは1.717(6位)とグリーン上で圧倒的な強みを見せる。

 これはどういうことかというと、ドライバーでフェアウエーを外しても精度の高いアイアンショットでグリーンをとらえ、絶妙なアプローチショットやパットでピンチを切り抜けて、またチャンスは確実にものにする技術が高いということになる。

 日本アマ6回の優勝を誇り、不世出のアマチュアと言われた故・中部銀次郎氏はかつてマスターズのテレビ解説でオーガスタナショナルゴルフクラブをラウンドし、「(日本では)ゴルフの感覚と脳と心のバランスを取っていれば思い通りのゴルフができた。でもメジャーでは見たこともない強いアンジュレーションのグリーン、巨大なバンカー、波頭が打ち寄せるようなフェアウエーが選手を圧倒して、(日本で通用する)3つのバランスが崩れる。欧米のコースは五感をフル稼働させる必要がある。日本選手が外国で勝てない理由が分かった気がする」と、メジャーで戦う本質を見抜いている。

 日本では普段から、イージーなコースでイージーなゴルフをしているから、ボールが飛べば勝てるという発想が出てくる。しかしそんな“ドライバー飛距離崇拝”ゴルフでは、これから先100年たっても日本人選手は海外メジャーに勝てないことを早く気付くべきだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場