実は理論派の一面も 中日再建託された与田新監督の“正体”

公開日: 更新日:

 92年に当時TBSアナウンサーだった弘子夫人と結婚。プロ野球選手と女子アナの結婚の先駆けといわれた。1年目以降はケガに泣き、3年目の92年に23セーブで復活の兆しは見せたが、通算11年間で1年目を超える成績を挙げることはできなかった。「先取精神、ハングリー精神が強い男です」と、マスコミ関係者がこう言った。

「与田は亜大1年時に父親を亡くしている。病気療養の期間も長く、苦労もした。母親の内職を手伝ったこともある。1年目に肩を壊して投げられなくなっても、全然諦めなかった。社会人時代からメジャーが好き。米レンジャーズなどでコーチを務めたトム・ハウス氏がキャンプに臨時コーチで来た縁があり、4年目のオフの自主トレでメジャー流のトレーニングを学ぶため、トム氏を頼って渡米。彼の教え子である大投手ノーラン・ライアンとも親交を深めた」

 広岡達朗GM時代のロッテに移籍し、2Aマイナーに野球留学をしたこともある。引退後、NHKの解説者時代には自費で渡米して安宿のモーテルに泊まり、レンタカーで取材したという。


「力でねじ伏せる投球スタイルと、『闘将』星野の継承者としてのイメージが強いが、地道に勉強してきたことが指導法に根付いている。押し付けの指導はしないし、WBCでコーチをやった時は、代表選手の所属チームのコーチに、好調時と不調時のフォームの違いを取材し、肘が下がる、体が開く、という特徴をつかんだ上で指導に臨んだ」(前出の関係者)

 苦労を知り、理論も知る新監督。まずはお手並み拝見である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した