丸獲得でも変わらず 巨人がOP戦で露呈“広島恐怖症”の重篤

公開日: 更新日:

「昨季この助っ人は広島に一度も投げていない。CSの秘密兵器の可能性もささやかれたほど。わざわざオープン戦で見せる必要はないところだが、原監督があえて投入するのは、隠すよりチームの広島への苦手意識を少しでも取り払いたいから。力があるヤングマンをあえて見せてでも、開幕前に負け犬根性というか、負けグセを払拭したいのです」(球界関係者)

 原監督は丸の“引き抜き”を自信の根拠のひとつにしているようだが、昨季の両チームの総得点はリーグトップだった広島の721点に対し、巨人は同3位の625点。丸の97打点を引いても、巨人がやっと1点上回る計算だ。丸が広島のポイントゲッターだったのは事実とはいえ、強力広島打線の本当の怖さは、各選手がそれぞれの役割を理解し、1点を2点に、2点を3点にと貪欲に得点を積み重ねる意識と集中力があることだろう。だから、「丸が抜けても、得点力はそう変わらないはずだ」と球界OBの多くは口を揃えているのだ。

 原監督は試合後、「少ないチャンスをものにする。やっぱりああいう場面で長打が出るというのはね。我々は挑戦者だけど、壁はかなり高いなという感じ。今現状のスタートとしてね」と言った。

「大したことない」が、たった1試合で「高い壁」に変わったのは、巨人ナインのアレルギーと力の差を感じたからに他ならない。丸が入ろうが、原監督が復帰しようが、選手たちの心の奥深くに刻み込まれた「恐怖心」は、簡単には拭えない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由