著者のコラム一覧
佐々木裕介フットボールツーリズム アドバイザー

1977年生まれ、東京都世田谷区出身。旅行事業を営みながらフリーランスライターとしてアジアのフットボールシーンを中心に執筆活動を行う。「フットボール求道人」を自称。

コパ準々決勝コロンビアvsチリ 開始20分遅れの本当の理由

公開日: 更新日:

 この日、会場警備に当たっていた友人警察官の後日談によると……金曜の夜は警察先導でも渋滞をかい潜ることは極めて困難。早めにホテルを出るようにと大会組織員会から事前にお達しがあったにも拘らず、チリが拒んだことが発端だという。

 チリ代表がスタジアムへ到着した際、友人は選手入場口の警備でその場に居合わせたらしいのだが、チームマネージャーがバスを降りるや否や、マッチコミッショナーとの怒鳴り合いが始まったところを目撃したらしい。

 コロンビアだけがピッチ練習へ出てきて、チリは出てこない。そしてコロンビアも一旦控室へ戻って行った様子からしておかしいなとは思ったが、ラテン語のアナウンスが分からない筆者には、隣りに座る気の良いブラジル人記者が教えてくれるまで事態が分からなかった。

 まあ、どれもこれもが南米らしいエピソードではある。極東からやって来たジャーナリストには、ピッチ内外で起こるもの見るもの全てが新鮮で刺激的だったことは言うまでもない。それを感じに地球の裏側までやって来たのだから。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  3. 3

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 8

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  4. 9

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  5. 10

    常勝PL学園を築いた中村監督の野球理論は衝撃的だった…グラブのはめ方まで徹底して甲子園勝率.853