ソラーテ造反もさもあらん…阪神「選手軽視」の悪しき伝統

公開日: 更新日:

 中日と優勝を争っていた2010年には、ソラーテを冷遇した当の矢野監督もつらい思いをした。引退試合の九回に藤川が逆転3ランを浴びて出番がなくなった。あの不手際はファンの間で語り草になっている。

 03年優勝時の球団社長である野崎勝義氏が言う。

「選手の後ろにはファンがいます。選手を大事にすればファンも喜ぶ。軽視すれば離れていきます。選手はユニホームを着ている間はファミリーの一員です。それがわかっていれば、選手に対しておかしなことはできないはずです。和田元監督が現役を引退する時は、すぐにコーチにすると収入が激減するので、ユニホームを脱ぐまでの1年間、兼任コーチをお願いした。トレードでチームを去る選手には、『向こうの球団の方が出番が多い。放出ではない。望まれて行くんだ。頑張りなさい』と言って送り出しました。選手には敬意を持って接してきました。今のフロントは、監督、コーチ、選手に対する考え方が昔に戻ってしまった感がある。これが阪神という球団の体質なのか、かつて在籍していたチームですから非常に残念ですね」

 毎年大金を出して助っ人は取るし、FA補強もやっている。それでも阪神のリーグ優勝は05年が最後というのは、こんなところにも原因がありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」