3.1協会の決断は?大相撲3月場所中止なら14億円超の大打撃

公開日: 更新日:

盛り上がりに水

 そうした楽しみも、本場所中止なら5月場所に先送り。せっかくの盛り上がりに水を差すことになりかねない。無観客開催の可能性もあるものの、誰の声援も聞こえない中での相撲だ。正代も「気持ちが入らないかもしれない」と、真情を吐露している。

 無観客、あるいは中止なら、収益の面でも痛手だ。協会の収入の大部分を占めるのが事業収益。主に本場所と地方巡業の2本柱で、前者の利益が大きいのはいわずもがなだ。

■前売り券は完売

 仮に3月場所が中止になれば、すでに前売り券が完売しているチケット代や、1場所5億円ともいわれるNHKの放映権料はすべてパーになる。

 大阪開催の3月場所は人気があり、昨年も15日間、満員札止めだった。今回も同様と仮定した上で計算すると、1日あたりのチケットの売上総額はおよそ6000万円。15日間なので計9億円にも上る。それがすべて払い戻しとなれば、泣くに泣けないだろう。

 無観客でも中継があれば9億円、中止なら14億円の大赤字。通常開催が不可能なら、館内の弁当やお土産など、物販の売り上げもゼロである。オープン戦全試合の無観客を決めたプロ野球のように、多くのスポーツ興行、イベントが中止や一般不参加などに舵を切っている。

 3月1日の臨時理事会まで残り1週間もない。通常開催なら批判は避けられず、そうでなくとも赤字は必至。ライブイベントなど、当日になって急に中止になったものもある。難題を突き付けられた相撲協会の決断はいかに。

【写真ギャラリー】「ダイヤモンド・プリンセス」号から下船はじまる

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が