著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

エラーしたとき村田兆治さんは怒るどころか励ましてくれた

公開日: 更新日:

 外野のフェンス沿いを黙々とランニングする姿が、一番印象に残っている。

 独特のマサカリ投法で通算215勝を挙げたロッテの大エース・村田兆治さんのことだ。

 私がプロ入り2年目の1983年、村田さんはアメリカで以前から痛めていた右肘を手術した。2年間のリハビリを経て85年に17勝をマーク。日本球界で初めて「トミー・ジョン手術」で復活を遂げた。

 村田さんは手術前後に二軍で調整しているときも、手術から復活した後も、とにかく走っていた。マサカリ投法で投げるためには走り込んで下半身を鍛えないといけないという。フォークを投げるために指も常に鍛えていた。村田さんほどの大選手が誰より練習をするのだから、他の投手はもちろん、私を含めた野手も大いに刺激を受けた。

 村田さんが投げる試合で初めて二塁を守ったときは、背番号29の後ろ姿から漂うオーラに緊張すると同時に胸が躍った。私がプロ入り前に所属していた国鉄鹿児島鉄道管理局時代、同じ鹿児島でキャンプを行っていたロッテの紅白戦を見学したことがある。有藤通世さんや村田さんのプレーを羨望のまなざしで見ていたからだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性